伊藤 幸久
| 1981年 | 東京都町田市生まれ |
| 2013年 | 金沢美術工芸大学 博士後期課程満期退学 博士(芸術)の学位取得 |
| 2019年〜2025年 | 横浜美術大学 絵画・彫刻研究室(彫刻)准教授 |
| 2025年〜 | 金沢美術工芸大学 美術科 彫刻専攻 准教授 |
| 1981 | Born in Machida City, Tokyo |
| 2013 | Kanazawa collage of art (Japan) Ph.D. |
| 2019~2025 | Associate Professor of Yokohama University of Art & Design |
| 2025~ | Associate Professor of Kanazawa collage of art |
個展Solo Exhibitions
| 2022.10 | 「伊藤幸久展 “foolproof”」 ギャラリー川船 東京(京橋) |
| 2018.9 | 「伊藤幸久展 – いつのことだか -」 ギャラリー川船 東京(京橋) |
| 2017.6 | 「伊藤幸久 陶の彫刻展 -The Great Filter-」 金沢市安江金箔工芸館 多目的展示ホール |
| 2015.7 | 「伊藤幸久 陶の人物展 -Gravity dolls-」 Fuma Contemporary Tokyo | 文京アート 東京 |
| 2014.2 | 「伊藤幸久展 – あなたならできるわ -」 LIXIL ギャラリー 東京 |
| 2013.12 | 「伊藤幸久個展 彫刻実験室 〜拡張する思考〜」 北陸銀行金沢問屋町支店アートギャラリー |
| 2012.4 | 「人間展グランプリ作家展 伊藤幸久|感情≧思考」 目黒区美術館区民ギャラリー |
| 2009.10 | 「伊藤幸久個展 Exposition privée de Yukihisa Ito」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2008.11 | 「伊藤幸久個展 -CHILDHOOD-」 ギャラリー点 金沢市 |
グループ展Group Exhibitions
| 2025.9 | 「BIWAKOビエンナーレ2025 “流転〜FLUX”」滋賀県近江八幡市街ほか |
| 2025.8 | 「2025金沢彫刻祭 -思考の交差点-」金沢21世紀美術館ほか 石川県 |
| 2025.7 | 「yutou gallery ウィンドウ展示」yutou gallery ウィンドウスペース「untitled」 金沢市 |
| 2024.10 | 「Arts & Craft 寺家回廊 18th」神奈川県横浜市青葉区寺家町界隈 |
| 2023.11 | 「Arts & Craft 寺家回廊 17th」神奈川県横浜市青葉区寺家町界隈 |
| 2023.3 | 「東京タワーアートフェア」東京タワー(B1Fホール) Gallery Kawafune ブース |
| 2022.10 | 「BIWAKO ビエンナーレ 2022」滋賀県近江八幡市街 彦根市街 |
| 2021.10 | 「Arts & Craft 寺家回廊 15th」神奈川県横浜市青葉区寺家町界隈 |
| 2020.10 | 「BIWAKO ビエンナーレ 2020」滋賀県近江八幡市街 彦根市街 |
| 2019.9 | 「”grove” in SUPER OPEN STUDIO 2019 ”SOMETHINKS”」 アートラボはしもと 神奈川 |
| 2019.9 | 「金沢彫刻祭 2019」 石引温泉亀の湯ほか 石川県 |
| 2018.9 | 「BIAWKOA ビエンナーレ」 滋賀県近江八幡旧市街 |
| 2017.11 | 「Klein」 芸宿 金沢市 |
| 2017.11 | 「おんなのこ博覧会」 薔薇画廊/ギャラリー杉野 東京 |
| 2017.8 | 金沢彫刻祭 2017 企画展「カーテン越しのたわむれ」 アートグミ 金沢市 |
| 2016.10 | 「人体彫刻その時間と距離」 問屋町スタジオ 金沢市 |
| 2016.2 | 「Field of Now 2016」 銀座洋協ホール 東京 |
| 2016.1 | 「賢ソウナ YES man -Pawn Shop Gallery-」 問屋町スタジオ 金沢市 |
| 2015.12 | 「FINE ART UNIVERSITY SELECTION」 茨城県つくば美術館 |
| 2015.11 | 「おんなのこ博覧会」 Fuma Contemporary Tokyo | 文京アート 東京(八丁堀) |
| 2014.1 | 「電気が消えた」 問屋町スタジオ 金沢市 |
| 2012.8 | 「Arts meeting vol.1 山内崇嗣 伊藤幸久」 Kapo 金沢市 |
| 2011.11 | 「過ぎ去りし日々 Past days」 北陸銀行金沢問屋町支店アートギャラリー |
| 2011.10 | 「プレ人間展」 市民ギャラリー矢田 名古屋市 |
| 2011.9 | 「第 21 回金沢現代彫刻展」 四高記念館ほか 金沢市 |
| 2011.7 | 「carré 2011 -les quatre saisons-」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2011.4 | 「山の上と下」 山ノ上ギャラリー 金沢市 |
| 2010.12 | 「金沢のしきたり展 郷土玩具と遊び」 アートグミ 金沢市 |
| 2010.12 | 「Tantamount」 Kapo 金沢市 |
| 2010.12 | 「61in コレクション展」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2010.9 | 「carré 2010」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2010.7 | 「傘展」 Kapo 金沢市 |
| 2010.2 | 「第 30 回 金沢美術工芸大学大学院 修士課程修了制作展」 金沢21世紀美術館 |
| 2010.2 | 「carré ç^à zurich」 スイス チューリッヒ生命内ギャラリー |
| 2009.11 | 「carré ç^à zurich」告知展 ギャラリー点 金沢市 |
| 2009.11 | 「61in +1/8」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2009.11 | 「彫刻の五・七・五 美術系大学交流展」 沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 |
| 2009.10 | 「第 20 回金沢現代彫刻展」 四高記念館ほか 金沢市 |
| 2009.7 | 「carré 2009」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2009.6 | 「傘展」 Kapo 金沢市 |
| 2009.5 | 「デザイン・フェスタ vol.29」 東京ビッグサイト |
| 2009.4 | 「バレー部展 3」 金沢美術工芸大学 |
| 2009.4 | 「SAKURAFUL DAYS」 Kapo 金沢市 |
| 2009.2 | 「Port Cafe vol.1」 Kapo 金沢市 |
| 2009.1 | 「Light Exhibition」 ギャラリーノア 金沢市 |
| 2008.11 | 「アートナウ KANAZAWA 第 47 回北陸中日美術展」 金沢21世紀美術 |
| 2008.10 | 「次元展 2008」 金沢美術工芸大学 |
| 2008.10 | 「Z アンデパンダン展」 金沢21世紀美術館 |
| 2008.10 | 「金沢アートプラットホーム Zproject 金沢 Zspace」 兼六大通り 金沢市 |
| 2008.8 | 「JAPANART NEXT 2008 〜次世代のソース展〜」 CASO 大阪府天保山 |
| 2008.7 | 「carré 2008」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2008.2 | 「金沢美術工芸大学 卒業・終了作品展」 金沢21世紀美術館 |
| 2007.11 | 「金沢美大祭コンペ受賞作品展」 Be a friend 金沢市 |
| 2007.11 | 「金沢美大祭コンペティション」 金沢美術工芸大学 |
| 2007.10 | 「金沢現代彫刻展」 金沢駅もてなしドーム地下広場ほか |
| 2007.8 | 「8人展」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2007.5 | 「RESONANCE ー共鳴ー 能登震災チャリティー展」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2007.5 | 「バレー部展2」 金沢美術工芸大学 |
| 2007.2 | 「金沢まちなか彫刻コンペティション」 金沢美術工芸大学 |
| 2006.11 | 「金沢美大祭コンペ受賞作品展」 ギャラリートネリコ 金沢市 |
| 2006.11 | 「金沢美大祭コンペティション」 金沢美術工芸大学 |
| 2006.10 | 「Life=Art 展示即売会」 金沢駅もてなしドーム地下広場 |
| 2006.8 | 「八人展」 ギャラリー点 金沢市 |
| 2006.5 | 「バレー部展」 金沢美術工芸大学 |
| 2005.10 | 「金沢現代彫刻展」 犀川緑地ほか 金沢市 |
| 2005.7 | 「七人展」 賑わい回廊きんしんギャラリー 金沢市 |
受賞歴Awards
| 2023.3 | 「東京タワーアートフェア」 Tokyo Art Prize 2023 FIGURATIVE AWARD |
| 2013.4 | 「第69回 金沢現代美術展」 第三科(彫刻)次賞 金沢北ロータリークラブ賞 |
| 2011.11 | 「第 1 回人間展グランプリ」 グランプリ |
| 2010.3 | 「KANABI クリエイティブ賞2009 修了制作の部」 審査員特別賞(審査員 伊東順二氏) |
| 2008.11 | 「アートナウ KANAZAWA 第 47 回北陸中日美術展」 入選 |